次のdisplay
クラスのいずれかを使用できます
is-block
is-flex
is-inline
is-inline-block
is-inline-flex
たとえば、is-flex
ヘルパーの動作は次のとおりです
レスポンシブヘルパー
ビューポートの幅に応じてコンテンツを表示/非表示にする
次のdisplay
クラスのいずれかを使用できます
is-block
is-flex
is-inline
is-inline-block
is-inline-flex
たとえば、is-flex
ヘルパーの動作は次のとおりです
クラス | モバイル 最大 768px |
タブレット769px 〜1023px |
デスクトップ1024px 〜1215px |
ワイドスクリーン1216px 〜1407px |
FullHD1408px 以上 |
---|---|---|---|---|---|
is-flex-mobile
|
Flex | 変更なし | 変更なし | 変更なし | 変更なし |
is-flex-tablet-only
|
変更なし | Flex | 変更なし | 変更なし | 変更なし |
is-flex-desktop-only
|
変更なし | 変更なし | Flex | 変更なし | 変更なし |
is-flex-widescreen-only
|
変更なし | 変更なし | 変更なし | Flex | 変更なし |
特定のブレークポイントまでまたはから表示するクラス |
|||||
is-flex-touch
|
Flex | Flex | 変更なし | 変更なし | 変更なし |
is-flex-tablet
|
変更なし | Flex | Flex | Flex | Flex |
is-flex-desktop
|
変更なし | 変更なし | Flex | Flex | Flex |
is-flex-widescreen
|
変更なし | 変更なし | 変更なし | Flex | Flex |
is-flex-fullhd
|
変更なし | 変更なし | 変更なし | 変更なし | Flex |
他の表示オプションについては、is-flex
をis-block
、is-inline
、is-inline-block
またはis-inline-flex
に置き換えるだけです
クラス | モバイル 最大 768px |
タブレット769px 〜1023px |
デスクトップ1024px 〜1215px |
ワイドスクリーン1216px 〜1407px |
FullHD1408px 以上 |
---|---|---|---|---|---|
is-hidden-mobile
|
非表示 | 表示 | 表示 | 表示 | 表示 |
is-hidden-tablet-only
|
表示 | 非表示 | 表示 | 表示 | 表示 |
is-hidden-desktop-only
|
表示 | 表示 | 非表示 | 表示 | 表示 |
is-hidden-widescreen-only
|
表示 | 表示 | 表示 | 非表示 | 表示 |
特定のブレークポイントまでまたはから非表示にするクラス |
|||||
is-hidden-touch
|
非表示 | 非表示 | 表示 | 表示 | 表示 |
is-hidden-tablet
|
表示 | 非表示 | 非表示 | 非表示 | 非表示 |
is-hidden-desktop
|
表示 | 表示 | 非表示 | 非表示 | 非表示 |
is-hidden-widescreen
|
表示 | 表示 | 表示 | 非表示 | 非表示 |
is-hidden-fullhd
|
表示 | 表示 | 表示 | 表示 | 非表示 |
is-invisible |
可視性 hidden を追加します |
is-hidden |
要素を非表示にします |
is-sr-only |
要素を視覚的に非表示にしますが、スクリーンリーダーでアナウンスできるように要素を保持します |