ダウンロード

Image


レスポンシブ画像用のコンテナ

画像の読み込みには数秒かかる場合がある(またはまったく読み込まれない)ため、imageコンテナを使用して、正確なサイズのコンテナを指定します。これにより、画像の読み込みや画像のエラーによってレイアウトが崩れるのを防ぎます。

HTML

<figure class="image is-128x128">
  <img src="https://bulma.dokyumento.jp/assets/images/placeholders/128x128.png" />
</figure>

固定された正方形の画像 #

アバターに役立つ7つの寸法があります

image is-16x16
16x16px
image is-24x24
24x24px
image is-32x32
32x32px
image is-48x48
48x48px
image is-64x64
64x64px
image is-96x96
96x96px
image is-128x128
128x128px

丸い画像 #

is-roundedクラスを使用して、丸い画像を作成することもできます

HTML

<figure class="image is-128x128">
  <img class="is-rounded" src="https://bulma.dokyumento.jp/assets/images/placeholders/128x128.png" />
</figure>

Retina画像 #

画像のサイズが固定されているため、4倍大きい画像を使用できます。たとえば、128x128コンテナでは、256x256の画像を使用できますが、128x128ピクセルにサイズ変更されます。

HTML

<figure class="image is-128x128">
  <img src="https://bulma.dokyumento.jp/assets/images/placeholders/256x256.png" />
</figure>

比率を使用したレスポンシブ画像 #

正確な寸法は不明だが、代わりに比率がわかっている場合は、静止画で一般的なアスペクト比を含む16の比率修飾子のいずれかを使用できます

image is-square
正方形(または1対1)
image is-1by1
1対1
image is-5by4
5対4
image is-4by3
4対3
image is-3by2
3対2
image is-5by3
5対3
image is-16by9
16対9
image is-2by1
2対1
image is-3by1
3対1
image is-4by5
4対5
image is-3by4
3対4
image is-2by3
2対3
image is-3by5
3対5
image is-9by16
9対16
image is-1by2
1対2
image is-1by3
1対3

唯一の要件は、親要素がすでに特定のを持っていることです。

imageコンテナは通常、完璧な比率を維持しながら、全幅を占有します。
そうでない場合は、is-fullwidth修飾子を追加して強制できます。

任意の要素での任意の比率 #

img以外の任意の要素に、リサイズ可能な要素にhas-ratio修飾子を適用するだけで、特定の比率を適用できます。

たとえば、iframe16by9の比率を適用できます。ブラウザのサイズを変更すると、比率がどのように維持されるかがわかります。

HTML

<figure class="image is-16by9">
  <iframe
    class="has-ratio"
    width="640"
    height="360"
    src="https://www.youtube.com/embed/YE7VzlLtp-4"
    frameborder="0"
    allowfullscreen
  ></iframe>
</figure>

SassとCSS変数 #

Sass変数
CSS変数
$dimensions
var(--bulma-)
16 24 32 48 64 96 128

Bulmaを支援する方法

#native_company# #native_desc#
#native_cta#